プロフィール 自己紹介

ブログを始めようと思った【きっかけ】と【行動の順序】

こんにちは、Banshoです。

本格的な投稿は初めてですね!

これからよろしくお願いします。

 

悩める人

ブログをやっている人が最近多いですけど、みなさんのブログを始めるきっかけが何だったのか知りたいです!

 

こんな疑問を解決します。

同時にブログを始めようと思ったあなたの深い本質に気づきを与えます。

この記事にオススメの人

  • 今からブログを始めようとしている人
  • 今後のお金について漠然とした不安を抱えている人

 

この記事の内容

  • ブログを始めようと思ったきっかけ
  • ブログを始めるにあたっての考え方と行動の順序

 

結論から言うと、、、

僕の場合は、結婚です。

 

きっかけは皆それぞれだと思いますが、今ブログやYouTubeなど様々な副業が乱立している中、なぜ僕がブログを選んだのか、ブログ開始前後の僕がどういう思考でブログを開設したのか、また、開設までにしたこと、考えたことをざっくりまとめてみたので、

ぜひ最後まで読んであなたもスタートラインに立ちましょう。

読み終わると、ブログをしようと思った本質と今から取り組むべきことが見えてきます。

ちなみに僕はこんな感じ【プロフィール】で生きてきました。

この記事の信頼性

31歳 ブログについて何も知らない会社員が実際に1からネットのみで勉強してブログ開設、投稿までできている

 

ではさっそく、本題に入りましょう!!

 

ブログを始めようと思ったきっかけ

きっかけはずばり、結婚です。

2020年7月に婚約、10月に入籍します。実際僕自身結婚するなんて未だに実感が湧きません。

結婚を決意させたものは何だったのかをこちらのブログで書いておりますので、よかったら読んでくださいね。

いざ、結婚をするってなるといろいろお金がかかりますよね。

同棲にかかる引越しや家具の費用

結婚指輪

結婚式

ハネムーン

ざっくり少なめに見積もって100万〜200万はかかってきますよね。

また僕の場合は、車を持っていなかったので、結婚を期に購入も考えており、

また多額の出費がかかってきてしまいます。

僕の場合。

結婚〜1年先くらいまでに控えている出費

  • 結婚式(家族婚)  100万
  • 結婚指輪 2人で20万
  • ハネムーン(モルディブを予定) 2人で100万
  • 車の購入(中古のミニバン)  150万
  • 大型家電の購入 洗濯機、冷蔵庫、 50万

同棲は婚約の2ヶ月前にしておりました。(40万ほどで済みました。家電はお互いのものを使用)

プロポーズや婚約指輪にかかる費用も見て見ぬ振りはできません。

ざっくり考えるだけで、400万!!

もう少し、妥協できると言えば、できそうですが、

上にあげたもの全て、人生であまり経験することのないものなので、妥協したくないなーと、お相手との共通認識になっております。

今まで独り身で少しずつ貯金をしてきたとはいえ、僕のプロフィールを見て貰えば分かる通り、

まともな社会人スタートが26歳なので、貯金と言っても知れています。

今は僕もお相手も働いていますので、今の生活をする分には、それほど問題ないのですが、今後、上記のイベントや子供ができ、お相手が働けない期間などを考えた時に、漠然とした不安が僕を襲いました。

 

切り詰めれば、上記のイベントも乗り越えられそうですが、やっぱり旅行にもたまには行きたいですし、本当に欲しいものは、手に入れたい!子供にも選択肢を多く与えてあげられる環境でありたい!
ばんさん

と思った時に、本当にこのままで大丈夫なのか?どうすれば、いいのか?何から手をつければいいのか?を考え始めました。

副業、転職、ライフスタイルの見直し、、、などなど考えました。

ブログを始めるにあたっての【行動】と【順序】

その結果、


  • 優先順位1

    お得になるものには、積極的にアクションを起こし


  • 優先順位2

    守れる資産は守り


  • 優先順位3

    増やせるものには最大限増やす【行動】と【投資】をする


という風な順番でアクションを起こすと決めました。

お得になるもの

1.ふるさと納税

2.楽天経済圏での生活

守れる資産を守る

1.iDeCo

増やせるものには最大限増やす行動をする

1.積み立てNISA

2.ブログ

このような考えのもと、ブログを初めてみようと思いました。

【増やせるもの】の行動にブログを入れたのは、今後長い目で見たときにIT社会はまだまだ加速していくだろうなというところと、肉体労働でもなく、作業をする場所も制限されない、また人に何かを教えるのが得意というところがありました。

 

とは言っても、ブログの始め方も知りませんでしたし、ふるさと納税の仕組みやiDeCoとNISAの違いも知らなかったので、まずはちゃんと勉強するところから始めようと思いました。

このような流れで【行動】していくと決めたものの、行動するためには、【分かっている】必要があります。

【行動】の前に【分かる】が必要になります。

さらに細かくいうと、【分かる】の前に【知る】が必要です。

ではどうやって【知る】【分かる】のか?

そう。【勉強】しかないんです。

その勉強の方法も考えました。

その結果、僕の場合はパソコンで勉強をしようと決めました。

ものを購入するときにかなり悩む性格な僕なので、(3ヶ月ほど)悩みに悩みにMacBook Pro13インチの[上位モデル]を購入しました。

なぜMacBook Pro 13インチ [上位モデル]に決めたかはこちらのブログでお伝えしております。

今の時代、ネットに情報があふれているので、気になるネット記事やブログ、インスタ、Twitterで今後勉強していきたい分野に詳しい人を漁り、フォローやお気に入りにしていき、SNSを開くと欲しい情報が目に飛び込んでくる状況を作りました。

【分かる】【知っている】状況というのは簡単にいうと【覚えている】状況ということです。

 

悩める人
そうは言っても簡単に覚えられるものでもないですよね、、、暗記が苦手なんですが、どうやって憶えたらいいですか?

暗記が苦手という人、多いですよね。

実は暗記って覚える作業ではないんです。

ばんさん

【思い出す】作業が暗記なんです。

だからこそ、SNSを無意識に開いて、

いつも知りたい情報を違う角度から見て、情報の破片を頭の中に入れていくんです!

破片が多くなって、大きくなってくるとだんたんと1枚の絵(学びたいことの1つの本質や仕組み)が頭の中で完成されていくのです。

毎日同じジャンルの情報を強制的に【思い出さされている】ので、

自然と【暗記】=【知っている】【わかっている】ができていくのです。

ちなみに、1つのことについてマスターするのに4ステップあると言われています。


  • step.1

    【知る】


  • step.2

    【わかる】


  • step.3

    【できる】


  • step.4

    【教える】


僕が今書いているこのブログ、

ステップでいうと4の【教える】にあたります。

細かくいうと7段階くらいあると言われているので、これに関してはまた別のブログでお伝えしますね。

とりあえず、上記のような経緯がブログを書こうとおもった【きっかけ】

そしてまた、ブログを書くまでの僕の思考回路や行動の順序をご紹介いたしました。

ふるさと納税、iDeCo、積み立てNISAについてはこちらも別記事で書こうと思っておりますので、少々お待ちくださいね。

細かいことなどは今回のブログ記事には記載していないので、気になることや、聞きたいことなど、いつでもコメントしていただければ、お答えしますし、ご相談にものりますので、今後とも末長くこちらのBansho Blogをどうぞよろしくお願いします。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ばんず

ばんず

初めまして。 ばんずブログです。 大手上場IT企業に勤務(2020.4月〜リモートワーク)。 営業とWEB広告のコンサルティングが主な仕事です。 こちらのブログでは生活に役立つ情報や、20代のうちに習得しておきたい考え方や、知識、スキルを発信しています。 多くの方の参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

-プロフィール, 自己紹介

© 2024 Bans Blog Powered by AFFINGER5